書籍・執筆情報 【新刊情報】『「占って欲しい!」と思ったら読む本』 2018/12 に、kindle本3冊目を出版しました♪ 『「占って欲しい!」と思ったら読む本』 ------------------------ 【目次】 はじめに 第1章 占い師の探し方 第2章 ... 2018.12.25 書籍・執筆情報
99_その他 講座メニュー|九星気学オンライン講座 講座メニューのご紹介です。 九星気学 講座(オンライン講座) こちらは「九星気学」の講座となります。 日本生まれの九星気学は、生年月日を基にして占う「命占」としては比較的とっつきやすい占いとして人気です。 しかし、... 2018.12.19 99_その他
99_その他 講座メニュー|易占いオンライン講座 講座メニューのご紹介です。 易占い 講座(オンライン講座) 占いの講座として、「易占い(周易)」のオンライン講座を開講しています。 易占いは中国の占いです。 数千年の歴史を持ち、占いの中でも最も古い歴史を持つ占いの... 2018.12.14 99_その他
99_その他 鑑定メニュー|メール鑑定 鑑定メニューのご紹介です。 メール鑑定 現在、メール鑑定は随時受け付けております。 ■ご依頼方法 ご依頼前に、一度内容をご相談いただくことを推奨しております。 メールフォームより、ご相談内容を教えてください。 鑑... 2018.12.13 99_その他
占術知識 【易】「易占い」とはどんな占いか? 占いの種類(=占術)の一つに、「易占い」という占いがあります。 (私も鑑定の際に、メインで使っている占術のひとつです。) 易占いとはどんな占いなのか?についての解説です。 易占いとは? 「易占い」は、東洋でもっとも古い... 2018.12.08 占術知識
占術知識 東洋占術の基礎「陰陽五行論」 東洋の占いは、ほとんどすべてが「陰陽五行論」に基づいて体系化されています。 「陰陽五行論」とは、「陰陽論」と「五行論」が組み合わされた東洋思想です。 陰陽論とは 中国の思想に端を発し、森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物を、さ... 2018.12.07 占術知識
占い鑑定を受けるコツ 占い師の探し方 この記事を見て頂いている方は、何らかの気になっていることがあり、「占い師に見てもらいたいな~」と思っている方が多いのではないかと思います。 そういえば、ショッピングモールに占いのブースがあったな。 よくインターネットのWEBサイ... 2018.12.06 占い鑑定を受けるコツ
告知・お知らせ Amazon既刊情報 2018年12月現在、下記2冊をAmazon kindleにて出版しております。 kindleUnlimitedに登録されている方は無料で読めますので、是非ポチッとしてくださいませ(笑) 2018.12.04 告知・お知らせ
99_その他 占い企画「五人の参謀」参加中です にしけい氏の占い企画、「五人の参謀」に参加中です。 実施期間:2018年12月1日〜2019年2月28日 一つの相談に対し、五人の占い師(=参謀)が占ってくれるというユニークな企画です。 「子育て支援コース」や「セクシ... 2018.12.02 99_その他