占い夜話 【易経】「治に居て乱を忘れず」の重要性 まだまだ社会的にはコロナ禍の最中。 非常事態ということで、社会全体が不安の中にある状況かと思います。 ところで、『易経』の繁辞伝(という章)に、以下のような言葉があります。 「是の故に君子は安くして危うきを... 2020.04.19 占い夜話
占い夜話 占ってはいけない事柄~占い師の「三禁」について~ 昔から、占い師が占ってはいけない「三禁」というものがあります。 それが「死・盗・姦」です。 死=生死に関すること 盗=盗みに関すること 姦=不倫・浮気に関すること これらに関しては、「死盗姦は占わず」として占っては... 2019.11.18 占い夜話
占い夜話 AI占い師の誕生も遠くはない 2019年5月31日に総務省より、「ICTグローバル戦略」が公表されました。 出展:ICTグローバル戦略 総務省 2019.5.31 その中の一つに、「3.AI/IoT利活用戦略」という項目があります。 現在でも、... 2019.06.07 占い夜話
占い夜話 占い師は他人の人生を左右してしまう? 世間一般的には怪しい、特殊な職業と思われがちな占い師ですが、 実際は真面目、優しい、繊細な人が多いように思います。 好きが高じて占いの道へ、という人もいれば、 自分が苦しんでいた時に占いに救われから、というパターンもあります。 ... 2019.03.19 占い夜話
占い夜話 副業占い師の増加と占い師の稼ぎ方の変化 前回の「占い業界のトレンド・動向(2019年)」に引き続き、占い業界のお話です。 今後は占い師が増えると同時に、クライアントの層にも変化があると予想されます。 副業占い師が増え、競争の激化が予想される マクロ的な視点として、現... 2019.02.24 占い夜話
占い夜話 占い業界のトレンド・動向(2019年) 占い自体は数千年前から存在します。 古代は神託や戦の結果を占うものでしたが、個人を占うようになってからは、商売として成り立ってきました。 個人的には、ここ数年で占い業界も大きな転換点を迎えていると思っています。 そこで、最... 2019.02.13 占い夜話